トピックス

topics

人財育成支援部、第7回「次世代リーダー養成道場」を開催いたしました。

2017年05月12日

2017/5/12

第7回 次世代リーダー養成道場実施報告!
------------------------------------

皆さん、こんにちは。

マネジメントスタッフ『人財育成支援部』です。

いつもお世話になっております。

地域企業のリーダー育成を支援する『次世代リーダー養成道場』

第7回を実施いたしました。

今回は、「プラスのコミュニケーション」というテーマで行いました。

論理的に伝えるのは、効果的なコミュニケーションをするための

ひとつの要素にすぎません。

コミュニケーションの質、精度を高めるための大切なポイントに

ついて、ゲームや演習等を通して学んでいただきました。

以下、その概要です。

どうぞ、ご覧ください。

1.実施概要

 テーマ :「プラスのコミュニケーションをしよう!」

実施日時:平成29年5月

開催場所:埼玉県日高市 某所

2.講義の内容

□前回の振り返り、各自一言挨拶

□今日のテーマ『プラスのコミュニケーション』

1.コンセンサス・ゲーム

2.コミュニケーション・ゲーム

 3.プラスの接し方~肯定思考を身につける~

 (1)肯定思考とは

 (2)ストローク

 (3)言葉の影響力~肯定語と否定語~

 (4)感謝する人

 (5)長所発見の姿勢

□次回の予定

次回5月25日(木)は、「聴く姿勢~カウンセリングマインド~」

について行います。

3.受講者の方の感想

①    人に説明をする場面で、質問が出ないときは、聞き手の理解度や

気持ちが分からないが、自分も質問や確認をしないことがあるな

と思った。

②    肯定語を使うと雰囲気が良くなることが実感できた。職場で意識して

使っていきたい。

③    コミュニケーションは本当に重要だなと感じた。納期が遅れている

案件も、もっと自分から質問していれば、防げたかもしれないと思った。

④    肯定語は、できるだけ後輩にも使っていきたい。

⑤    日頃から、コミュニケーションが足りていないと言われている。まずは

自分から相手に関心を示すことが必要と考え、少しずつ行動し始めている。

⑥    肯定語と否定語の影響の差がこんなにあるのかと思った。

⑦    営業するときでも、お客様を喜ばせたいと思っているので、
言葉遣いに気をつけたい。そして、自分の営業スタイルに取り込みたい。

4.講師所感

①     コミュニケーションの質を高めるためには、まずは「量」を増やす

ことが必要です。

②     そこで本日は、GWの過ごし方についての各自の報告からはじめました。

③     日常的な会話なので、皆さんスムーズに発表していただけ、その後の

研修も入りやすくなりました。

④     今日は、ゲームや意見交換、ワークなどを行い、体感していただくことに

重点をおいたので、実感として理解していただけたようです。

⑤     コミュニケーションの精度は、伝え方にも左右されますが、それよりも

大きなポイントは聞き手の熱意によります。

⑥     聞き手の熱意は、質問や確認の量に現れます。質問するのには、
エネルギーが必要ですので多少不明確なことがあっても、そのままに
してしまうこともあります。

⑦     論理的な説明だけでは、聞き手に関心を持ってもらうことが難しい
場合があります。

⑧     人は、内容よりまず誰が話しをしているのかを見ます。
そして相手によって聞く姿勢を変える傾向があります。

⑨     そういう意味では、どのような人間関係を築けているかが
とても大切な要素になることを理解していただけたようでした。

以上

※リーダー、幹部社員の育成をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

※社内で行う勉強会もお手伝いしています。お気軽にご相談ください。

  電話番号  042-349-7775

  e-mail   info@management-staff.co.jp

お問い合わせ

CONTACT

お仕事・採用については
こちらからご相談ください。

042-349-7775受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)